c. メモリの取り付け
続いてマザーボードにメモリを取り付けます。メモリもCPU同様、差し込む向きは決まっているので、次のことを確認しながら取り付けを行いましょう。
- メモリースロット左右の白いレバーを開いた状態にします。
- 下記の図、赤丸のくぼみ部分が一致するようにメモリを設置します。
- くぼみの部分が重なっていることが確認できたらメモリの左右を抑えながらカチッと音がなるので少し強めに押し込みます。
- 左右のレバーが元に戻ったら取り付け完了です。
- 左右のレバーが押し込んでも元に戻らない場合は、手動で内側に軽く押し込んでください。

d. マザーボードの取り付け
PCケース内部を確認してみると、スペーサーという金属パーツが設置されている場所があります。ここでは、このスペーサーとマザーボードのネジ穴が合わさるようにしネジを取り付けていきます。
スペーサーが取り付けられていない場合は、マザーボードを仮置きしてスペーサーを取り付けてください。


e.ハードディスクの取り付け
ハードディスクドライブの取り付けはシャドウベイに取り付けます。
- PCケース側面のカバー両面を外します。
- シャドウベイにハードディスクを取り付けます(取り付ける際は衝撃を与えないよう注意しましょう)。
- PCケース側面のベイのネジ穴部分にハードディスクのネジ穴が見えるように調整します。
- ハードディスクをネジで固定します。


f. 光学ドライブの取り付け
続いて光学ドライブを5インチベイに取り付けます。光学ドライブの場合内側からではなく、前面から取り付けます。
- 前面のパネルを外し取り付けます。
- ドライブを挿入する為に前面パネルのプラスチックのプレートを取り外します。
- ドライブを挿入する鉄板を取り外します。
- 前面パネルを閉じます。
- 光学ドライブを前面から5インチベイに挿入します。
- PCケース側面のベイネジ穴に光学ドライブのネジ穴が見えるように調節します。
- 光学ドライブをネジで固定します。


前のページ
/ 次のページ